大学院進学に関して【①英語の勉強】

大学院進学でやったことの①英語の勉強に関して書きます。

 

どの大学院の試験でも英語は試験として課されることが大半だと思います。

なので院試に向けた勉強として英語からスタートしました。

 

英語の勉強といってもやっていたのはTOEICTOEFLの勉強なので具体的なやり方はネットなどで調べて良さそうなものを始めるのがいいかと思います。

 

TOEICは公式問題集とTOEIC特急シリーズで勉強していましたね。

試験自体も3年の10月から毎月のように受けて3月位で600半ばくらいでしたね。良い結果とは言えないですが、院試では大きく足を引っ張るほどではないと思います。(聞いた感じだと700は超えている人が多い気がしますが。。。)

TOEFLは公式問題集と英会話通ってスピーキングの練習はしてたんですが、全く歯が立たなかったです笑。

 

今は分かりませんが自分の時はTOEICTOEFLのどちらかのスコアカードを提出みたいな形だったのでよっぽどTOEFLに自信あるとか留学していてTOEFLのスコアがあるとかでなければTOEICで出すのが良いと思います。

TOEFLしかダメな所(京大とか)もあるのでTOEFLで出すしかない場合もありますが。。。

 

院試の時は試験勉強としての英語の勉強してましたが、大学院入ってからも英語は使えた方が絶対良いのでそういう学習もした方が後々良いと思います。

 

以上です。